2015年12月のアフィリエイト成果と収入!人間すぐには変われない
2016/02/06
明けましておめでとうございます。
パート2。
さてさて、年賀状の手書きでの返信もすんだところで、
ぼちぼち昨年12月のアフィリエイト収益でもまとめようかと思います。
ついでに、過去3年分のアフィリエイト報酬と、
2016年の抱負についても触れていきます。
志(こころざし)の低さに引かないでください。
お願いします。
それではいってみましょう。
2015年のラストをかざる収益はー。
ドンッ!
アドセンス:\165,327
Amazon:\719
おー。
個人的にはいちおう、月ベースで見て過去最高額です。
一過性のトレンドを追うのではなく、
積み上げ式の情報ブログにしておいて良かったー。
Amazonは5000円くらいが振り込まれていました。
いまさらなことですが、
Amazonって5000円超えると振り込まれるんですね。
でも、手数料が300円取られるので、
500円から受け取れるAmazonギフト券に換えたほうがお得みたい。
300円のためになんかするのもめんどいなぁ。
もっと報酬が上がるようなら考えよう。
Amazonのアフィリエイトについては、
今後、確定額(振り込み額)の方を記載していこうと思います。
いちいち細かい金額を書いたってしょうがないですもんね。
ただ、このままだと年に一回、振込みがあるかないかって感じですね。
(^^;
ちなみに、アドセンスもですが、
これって見積もり額であって確定額じゃないんですよね。
なので、厳密に言えば上記の数字正確ではないのです。
確定額は、数百円の無効クリックなどがあります。
さらに言うと、こういったブログで
レポートから引っ張った見積もり報酬額を公開するのはホントはNG。
確定額であればネットでさらしても問題ないようです。
まぁ、実際のところ、私のアドセンスのアカウントは、
このブログとなんの関連性もないし、
つっこまれたところでGoogleさんに不利益を与えることはないので、
たぶん問題ないだろうと見ています。
キャプチャじゃなくて、手書きのテキストのみだし。
情報商材アフィブログなどで、
「どーだ!俺のアドセンスすげーだろ!」
「これが管理画面の証拠だ!ほれほれ!」
なーんてやってる場合は、気をつけたほうがいいですね。
そのブログにアドセンスの枠を設置している場合は、
明らかにGoogleさんの規約に引っかかっている上、
足がつく可能性があります。
アドセンスクローラーは、貼ってあるブログの
コンテンツ内容もチェックしていますからね。
まぁ、その場合は大体、情報商材アフィの売り込みがほとんどなので、
アドセンスを貼っていることはほぼないかとは思いますが。
(※情報商材の販売リンクとアドセンス枠の併用設置は規約違反)
なんて、超、蛇足でした。
それでは、さらりと12月の所感や、
今年の抱負などに触れてみましょう。
12月の所感など
12月はメルマガアフィリのリベンジに向けて、
いろいろ勉強をしなおした月でした。
とはいえ、記事のほうもコツコツ投下を続けており、
12月も60記事ほど更新しました。
全部、外注記事ですが。
(^^;
トレンドブログのアクセスなど
2号ブログで12月にアクセスが延びる記事があるので、
アクセス制限が心配だったのですが、
幸いなことに(?)同時接続は180くらいまでしか行きませんでした。(泣)
こちらの記事で触れた件ですね。
>> 耐えろ!えーっくす!
すでにエックスサーバーに乗り換えているのでぜんぜん平気で、
ブログの重さなども特に気になりませんでした。
これくらいでも、もしロリポ(チカッパプラン)だったら、
アクセス制限がかかっていたかもしれませんねぇ。
それでも、昨年比よりブログのパワーが付いているので、
1日単位でみて、去年の3倍ほどのアクセス数に落ち着きました。
また、記事単体のアクセスで見ても、去年の2倍ほどとなりました。
メインキーワードの検索順位は変わってないのですが、
「ブログが去年より育っている」というだけで、
アクセスも2倍になったりするんですね。
たぶんですが、メインキーワード以外のいろんなキーワードでも評価されて、
サブキーワードからの流入が増えたのでしょう。
しかし、さすがに4倍だ5倍だって話にはならなかったですね。
(^^;
ちなみに、今年は記事の中に無理やりクリスマスプレゼントの
アフィリエイトを仕込んでおいたのですが、
1件も成約しませんでした。(笑)
数件くらいはCVすると思ったのですが、
読者層とマッチしてないと、何を貼ってもダメという、
自分の中での良い事例となりました。
ヾ(;´▽`A“
もしアフィリエイトサイトを作ってアクセスを呼べるようになった時、
導線やコンセプトを間違えていた・・・・
なんて場合を想像したら、空恐ろしいですね。
(((;´・ω・`)))
しかし、数万人が見てるのに、ひとりたりも購入しないとは。
やはりアフィリエイトは数だけではだめなんですねぇ。
1人くらい買ってくたっていいのに。
メルマガアフィリの進捗など
新たに勉強をしなおしているというメルマガアフィリですが、
だいぽんさんより購入したABAを消化しています。
以前、今まで購入した情報商材をまとめたよの記事でも紹介した、
ちょっぴり高額の教材です。
結論から言いますと、勉強を始めて1ヶ月で早くもガス欠気味です。(笑)
メイン講座はほぼ消化しており、なかなかためになる部分が多かったのですが、
それを実際に再現するとなると、
「さて、どうしよう・・・」
となってしまうのが正直なところ。
「嫁にプレゼントしてもらった新しいジャケットに内ポケットがなくノートが持ち歩けなくなった」とか、
「通勤時に動画を見まくってたら、ソフトバンクのデータ容量制限に引っかかって動画が見れなくなった」など、
言い訳はあるのですが、やはり見せ方(魅せ方)や、アイデアなど、根幹の部分は自分で考えなければいけないというところがむつかしいところですよね。
そもそも、「憧れさせる」というところからしてすでに敷居が高い。
自分なんざぁ、ひよっこ&下っ端アフィリエイターもいいところで、
もっとスゲー人なんざ、世にたくさんいるわけです。
耳をほじくったときに小指に付いたカスのような報酬を、
さもすごいように魅せて商品を売るということに、
なんだか抵抗を覚えてしまうわけです。
個人的には、
「そんな対したことはやってないですがもしもあなたのお役に立つことがあるのであればよろしければもっていっておくんなましー」
ぐらいの感じで展開したいのですが、
それじゃ商売にならないですからねぇ。
まぁ、最初はだれしもが駆け出しのときがあるわけで、
ある程度はしかたのない部分ではあるとは思うのですが、
「自分をプロモーションする」というのは、
なかなかにハズいというか、背中がかゆくなるものがあります。
ということで、しばらくフリーズしてしまっていたのですが、
始めたからにはアウトプットせにゃじゃーないということで、
少しづつ、作業も進めております。
幸い、昨年の4月にメルマガデビューした際の
販売フロー&仕組みがそのままのこっているので、
まずは、LPの見直しや、特典内容の手入れを地味に行ってます。
せめて、毎月かかってるメルマガスタンド代の3000円だけでもペイしてくれんとなぁ。
月ベースで見た場合でね。
過去3年間の振り返り(収益的な)
ちょっとここで差込で、トレンドブログの運営を始めてからの、
3年間の収益的な振り返りをしてみたいと思います。
2011年からアフィリエイト始めたものの、
最初のうちは「わけがわからないよ」状態のまま、
がむしゃらにサイトを更新していましたが、
上手く収益を得ることができませんでした。
きっかけは、2013年の6月からトレンドブログを運営し始めてから。
評価され始めてからは、年ベースでみても、
倍々計算どころではなく増えています。
いまでは、3つのトレンドブログを運営しており、
収益もそこそこ安定&右肩あがりで伸びてきてはいます。
しかし、反面、ここから大きく稼ぐのが難しいとも感じてきています。
複数のブログを運営しているとはいえ、
Googleさんの検索エンジンの表示結果や、
アドセンスの収益にほぼ頼りきりなのも事実。
理想は、最低でも2015年の年ベースで稼いだ金額を、
月ベースにしていきたいところです。
2013年 | 34,779円 |
2014年 | 413,858円 |
2015年 | 1,134,225円 |
詳細の推移については、こちらのページをご参照ください。
今年の抱負など
約1ヶ月前、昨年の11月、12月くらいは、
「2016年、俺は生まれ変わる!!!」
なんて燃えていたのですが、3日坊主とはよく言ったもの。
正月の三が日も、せっかく時間があったのに半日程度作業をしただけで、
現在は結構、クールダウンしております。(笑)
メルマガアフィリに舵を切るつもりで再度勉強を始めましたが、
これもちょっと危険な気がしないでもないです。
もちろん、成功するという信念を持って取り組むのも大事なのですが、
それが本当に成功するかどうかなんて分かったものではない。
向き、不向きもありますしね。
ということで、最近の考え方としては、
いろんな可能性をつぶさずに、
多角的に作業を進めていこうかな、と考えています。
具体的には、
といったところですね。
いまだに副業アフィリエイターなので、
そこまで時間を確保できない状況にあります。
土日休みではあるのですが、平日は本業のお仕事がありますし、
家に帰ったら帰ったで家事などもあるので、
週に時間が取れてマックス10時間くらいかなー。
そうすると月に約40時間。
この貴重な時間を1つのことにすべて注いでしまうのはちょっとこわいー。
ということで、多方向へリソースを分散させて、
収入源を分散化させたいな。
というのが、今年の抱負になりますかね。
当面の目標としましては、
トレンドブログ:アフィリエイトサイト:メルマガ&ブログ = 1:1:1
くらいにしたいです。(笑)
今は、
トレンドブログ:アフィリエイトサイト:メルマガ&ブログ = 1:0:0
ですからね。
(^^;
ただでさえ少ない時間リソースをさらに分散させてよいのか!?
という心配もありますが、
まぁ、これも経験ということでとりあえずやってみようと思います。
大切なことは、昔も、今も、未来も、変わらない。
歩みを止めないということ。
成長や理解が超絶おっせぇのは小学生のころから変わってないので、
そんな自分とこれからも上手に付き合っていきたいな、と思います。
がんばりますよ。
売りは、しぶとさと諦めの悪さです。
年始早々、若干後ろ向きな決意でアレですが、
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
m(_ _ )m
P.S.
iPhoneで通勤時間に動画セミナーの勉強を進めていたのですが、
いつの間にやら7GBの制限があり、それを超えると低速モードになっていましました。
1000円で1GB追加できるということで、追加してみたのですが、
動画だと3時間ほどでそれも使い果たしてしまいました。。。
パケほーだいにしてあったつもりだったのですが、
こんな仕組みが備わっていたのですね。
意外と不便。
ポケットwifiでも買おうかなぁ・・・・。
P.S.2
文字書きはパソコンでの作業がメインなので、
手書きでの漢字の書けないっぷりや誤字がヤバイです。
年賀状を書いている時に勝手に手が変な動きをする・・・。
しかも、書き終わった後、やたら手が痛い。。。
P.S.3
外注さんから2週間記事の納品がない。
年明けから再開すると言っていたけど、くるかなぁ。
また新規に募集するなら、マニュアル渡すだけじゃなくて、
今度はスカイプを使って、ちゃんと記事の書き方と添削をするようにしよう。
そうしよう。
どきどき。
関連記事
-
-
2015年9月のアフィリエイト成果と収入!じりじり上げております。
こんにちは! 寒くなってきましたねー! うっかり窓を開けて寝たら喉がイガイガで風 …
-
-
2017年9月のアフィリエイト成果と収入!すばらしい日々
どうも、とみーです。 夏の残暑もおわり、 だんだん涼しい季節になってきましたね。 …
-
-
2015年10月のアフィリエイト成果と収入!アドセンスがメイン収益なのはかわらず
どうも。 こんにちは。 最近前髪に白髪がはえはじめてしょっくを受けてるとみーです …
-
-
2013年9月の成果報告
どうも。さすらいのトミーです。 はいっ、どうも若干寒くなってきましたね。 今年は …
-
-
2015年11月のアフィリエイト成果と収入!@新規に勉強開始中
なー! こんばんは。 とみーです。 12月です。 1日ですね。 師走ですね。 師 …
-
-
2015年8月のアフィリエイト成果と収入!若干ダレるも月10万円を突破
こんにちは!とみーです。 この間はすごい雨でしたね! 親戚が鬼怒川沿いに住んでい …
-
-
2016年1月のアフィリエイト成果と収入!冷静と情熱の中間
おーととっとっ にっがっつっだっ どうもこんばんは。 とみーです。 いつの間にか …
-
-
2017年1月のアフィリエイト成果と収入!一将功成りて万骨枯る
どうも、とみーです。 いやぁ、今日は寒いっすね。 雪とかふっちゃってまぁ。 三寒 …
-
-
2015年6月のアフィリエイト成果と収入!稼働中のブログアクセス情報付き☆
こんばんは!とみーです。 お世話になっております。 ひょっとしたらお世話にはなっ …
-
-
2013年8月の成果報告
どうも。さすらいのトミーです。 みなさん。今の収入に満足していますか? 満足して …